AIアプリ開発

AIアプリ開発について語っていきます。 もともとChatGPTとかを使って作ってたんですよね。 その途中でPoeっていうAIキュレーションサイトサービスっていうのかな。 いろんなAI、いろんなBotとかが使えるサービスを使ってたんですね。

Poe - 高速AIチャット
Poe - 高速AIチャット
Poe では、最高のAIを1つの場所で利用できます。GPT-5、Claude Opus 4.1、DeepSeek-R1、Veo 3、ElevenLabs、その他数百万のAIをご利用いただけます。
https://poe.com/login

それが月3000円で使えるということですごく重宝していたんですよね。 今も使ってるんですけど、それが使ってたら結構やっぱりクロードが良かったんですよね。 コーディングするにしてもClaudeの回答がすごく良くて、なのでクロードに乗り換えて、今はずっとクロードを使ってるんですよね。

Claudeはクロードコードっていうのがあったりとか、クロードコードっていうのは専門的にね。 他社も追随してますよね。 コーデックスとかね。 っていうのも追随してます。

ジェミニのジェミニCLIも追随してますよね。 コーディングができるっていうモデルですけれども。 最初にクロードが出したというところで、最近ウェブ、コードウェブっていうのと、GitHubに入れるクロードコードアクションっていうのがめちゃめちゃ便利で、これをよく使ってますね。

さっきClaude Web使ってみたんだけどめちゃめちゃ良かったですね。 イメージ通り。 理想的な開発。 こちらのニーズを組んでくれて、もう1回も返しなしですね。 もう1回で100点満点の回答みたいな感じのコーディング。

claude.com
claude.com
https://claude.com/blog/claude-code-on-the-web

難しいものではなかったですけど、理想のものをすぐに作ってくれてすごくいいんじゃないかなと思ってます。 ここにちょっと移っていくかなっていうふうな気がしていますね。 はい。 で、そんなような感じですかね。

もっとね、もともとAIチーム、オーガネーション、AI開発組織みたいなのがあって、それすごく期待してたんですけど、やっぱりまだね、うまく使いこなせない。 それは私のこちら側のね、スキルの問題、キャッチアップの問題かなと思ってるんですけど、そこをね、ちょっと深めていったら、もっと開発力が高まるなというふうには感じてます。

【AI組織実現‼️Claude Code Organization】現役エンジニアが「5人のAIが勝手に開発する会社」の作り方を解説!tmuxで社長AI→PM AI→エンジニアAIのAI会社ができた件
【AI組織実現‼️Claude Code Organization】現役エンジニアが「5人のAIが勝手に開発する会社」の作り方を解説!tmuxで社長AI→PM AI→エンジニアAIのAI会社ができた件
本動画では、tmuxとClaude Codeを組み合わせて「5人のAIが勝手に開発する会社」を作る革新的な手法をご紹介します。社長AI→PM AI→エンジニアAI×3の完全自律型組織の構築方法を、環境構築から実演まで完全解説!▼目次00:00 オープニング&自己紹介00:41 AI組織の仕組み説明03:31 反響...
https://www.youtube.com/watch?v=Qxus36eijkM
Claudia GUI - Visual Interface for Claude Code
Claudia GUI - Visual Interface for Claude Code
Transform your AI coding experience with Claudia GUI - the elegant desktop companion for Claude Code
https://claudia.so/

あとはClaude Code Actionというのもめちゃめちゃいいんですよ。これはgithubのIssueやPRから呼び出せて、ログが完全に残して共有しやすいってのもめちゃめちゃメリットかな。

Claude Code GitHub Actions - Claude Code Docs
Claude Code GitHub Actions - Claude Code Docs
Claude Code GitHub Actionsを開発ワークフローに統合する方法について学びます
https://code.claude.com/docs/ja/github-actions

はい。 以上です。